第15回 JBCC2024 開催報告
-Event report-

第15回目を迎えた日本ビジネススクール・ケース・コンペティションは、明治大学駿河台キャンパスで本選大会を開催。今年のケーステーマは、「企業と資本市場の対話による価値共創」でした。
国内外のビジネススクールが参加した今大会は、合計25校から、163チーム、748名の現役MBA生にエントリーいただきました。エントリー数は、昨年より11チーム、40名多く、昨年までに引き続き、本大会の盛り上がりを感じることができました。
11月17日の本選では、8~9月の予選を勝ち抜いた20チームが午前中にセミファイナルを戦い、見事に勝ち抜いた5チームが、午後のグランドファイナルに進出。第一線でご活躍されている豪華な審査員10名と手に汗握る質疑応答を繰り広げました。
第15回開催概要
-Competition Summary 2024-
本選開催日程
2024年11月17日(日)
本選会場
明治大学 駿河台キャンパス
主催
NPO法人 日本ビジネスケースコンペティション実行委員会
予選参加チーム
25校、163チーム(748名)
本選参加チーム
11校、20チーム
来場者数
215名
動画再生回数
セミファイナル5,830回、グランドファイナル5,705回 (12/15時点)
ケーステーマ
企業と資本市場の対話による価値共創
※ 共催(会場提供):明治大学 グローバル・ビジネス研究科
- JBCC2024 キービジュアル -

後援
文部科学省、金融庁、経済産業省、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、デジタル庁、日本取引所グループ
特別協賛
株式会社 経営共創基盤 (IGPI)
協賛
(ダイヤモンドパートナー)エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社、think-cell Japan株式会社、株式会社ゼロワンブースター、株式会社ダイヤモンド社、タジマ工業株式会社、株式会社Tech0、フューチャー株式会社
(プラチナパートナー)株式会社イエムラ、株式会社インスプレース、株式会社インター・ビジネス・ネットワークス、株式会社ACES、株式会社エンサポート、株式会社グローバルインフォメーション、株式会社コーポレイトディレクション、デジタルな振る舞い株式会社、テスホールディングス株式会社、株式会社トリプルバリュー、株式会社中島商会、株式会社プレアス、楽読 一宮駅前スクール、株式会社ロングリリーフ、ユニクル株式会社
(ゴールドパートナー) アカネアイデンティティズ株式会社、株式会社オモロー、株式会社キャリアドライブ、倉島事業開発株式会社、株式会社ZART、株式会社ズーム、鈴木健志税理士事務所、株式会社電池屋、プーラビダ株式会社、株式会社松岡機械工作所、医療法人尚豊会 みたき総合病院
協力
株式会社CAMPFIRE、株式会社PANDASTUDIO.TV、金田晴香様、小林奈土様、GLOBIS東京2020期 佐々木雅浩様
※ 後援・協賛の詳細はこちら
後援/協賛
-Support/Sponsorship--