top of page

日本ビジネススクール・ケース・コンペティション(JBCC) 
2023年度大会エントリー規約

 - Entry Terms and Conditions -

特定非営利活動法人日本ビジネスケースコンペティション実行委員会(以下、「JBCC実行委員会」)は、日本ビジネススクール・ケース・コンペティション(以下、「本大会」)へのエントリーについて、以下のとおり規約を定めます。 

【1】参加資格 

  • 国内外のビジネススクール、大学院修士課程(経営学に関わるMBAやMOTなど)に在籍する学生であること 

  • 日本語による資料作成、及び、本選進出時のプレゼンテーション・質疑応答等の実施が可能であること 

  • JBCC実行委員会指定のツール(電子メール・Googleフォーム・Zoom・Slack・PDF等)を使用し、JBCC実行委員会と連絡が可能であること 

  • 大会広報活動、大会に協力している団体や企業との活動など、JBCC実行委員会の取り組みに協力いただけること 

  • 交通費、宿泊費などの本大会参加に関わる費用負担に同意いただけること 

  • JBCC実行委員会に所属していないこと 
    将来的に学位取得の見込みがある方に限ります。すでに学位をお持ちの方は参加できません。 
    2023年10月までに修了される方であっても、2023年4月時点で学生であれば参加対象となります。なお、単科生制度または科目履修生制度の受講生は対象外です。 
    3年目以降の方で修士課程に在籍されている方も参加対象となります。 

【2】大会エントリー 

  • 本大会へのエントリーは、エントリー受付期間中にJBCC実行委員会公式サイトのエントリーフォームより行います。 

  • エントリーはチームごとに行います。1チームあたり人数は「2~5名」とし、チーム全員が参加資格を有すること。 

  • 1人が複数のチームにエントリーすることはできません。 

  • エントリー時には、チーム全員の氏名、メールアドレス、在籍校、代表者の電話番号など、フォームに沿った項目の登録を必要とします。 

  • エントリー内容について、受付期間中は修正することができますが、受付終了後は一切変更できません。 

  • 受付終了後にチームメンバーが参加できない状況になった場合は、JBCC実行委員会まで連絡すること。 

【3】参加出場権の取り消し 

  • JBCC実行委員会は、応募者が以下に該当する行為または該当する恐れのある行為を行ったと判断した場合は、応募者に断りなく、本大会へのチーム参加出場権を取り消す場合があります。 

  • 氏名や在籍校、学年など、エントリー申込内容に虚偽が発覚した場合 

  • 大学教員や学校関係者等、チームメンバー以外からアドバイスの範疇を超えた著しい支援を受けた場合 

  • エントリー申込者と本大会予選・本選の参加者が異なる場合 

  • エントリー後に、退学等で参加資格を満たさないメンバーが所属していた場合 

  • 法令に違反する行為、及び違反する行為を勧誘・強制・助長する行為が見受けられた場合 

  • 大会運営を妨害する行為が見受けられた場合 

  • 他人の名誉、社会的信用、プライバシー、肖像権、パブリシティ権、著作権その他の知的財産権、その他の権利を侵害する行為が見受けられた場合 

  • 自己又は第三者の営利活動、政治活動、宗教活動を目的とした応募である場合 

  • その他、大会運営上、著しく参加不適格であると判断される場合 

【4】個人情報の取扱い 

  1. JBCC実行委員会が取得する応募者の個人情報は、以下のとおりです。 
    (1)チーム名およびメンバー氏名、連絡先(住所、電話番号およびメールアドレス)、在籍校名称・学部・学科・学年・学籍番号(いずれも応募時点)、賞金振込のための金融機関情報 
    (2)提案ドラフトおよび発表資料の各項目に記載された内容 
    (3)表彰式の集合写真等、参加者を写した写真および動画 
    (4)JBCC実行委員会からのアンケートなどの回答内容 

  2. JBCC実行委員会が取得する応募者の個人情報は、以下の目的のために利用する場合があります。提供いただいた個人情報は、本大会運営のために必要な範囲内で利用し、その他の目的では一切利用いたしません。 
    (1)本大会における事前の審査結果、本大会スケジュールのご連絡、本大会の予選・本選提出資料の選考のため 
    (2)本大会本選時におけるオンライン配信のため 
    (3)本大会結果の広報活動のため(テレビ、ラジオ、インターネット、新聞、雑誌、DVD、ソーシャルネットワーキングサービス等を含みます) 
    (4)JBCC実行委員会の今後のJBCC運営に関する情報提供の参考にするため 
    (5)JBCC実行委員会の応募者に対する、今後のJBCCに関する最新情報の案内やアンケート実施のため 
    (6)本大会終了後のJBCC関連イベントへの参加依頼のため 
    (7)JBCC実行委員募集の際のご連絡のため 
    (8)協賛企業からの問い合わせ、面談依頼のため 
    (9)その他、前各号に準ずる目的のため 

  3. JBCC実行委員会が本大会を通じて取得した応募者の個人情報は、JBCC実行委員会が定めるプライバシーポリシーや個人情報保護法に従い適正に管理いたします。 

【5】権利帰属 

  • JBCC実行委員会が自ら制作した成果物(映像、写真、記事等を含む。以下に同じ)のテレビ、ラジオ、インターネット、新聞、雑誌、DVD、ソーシャルネットワーキングサービス等へ掲載する写真および記事・映像等への掲載を参加者は許諾するものとします。 

  • 応募者から提出を受けた成果物については、原則として本大会運営の目的で利用いたします。公式ウェブサイトやソーシャルネットワーキングサービス等で利用することに加えて、メディア等の第三者へ提供することがあります。 

【6】その他の留意事項 

  • 応募者から提出される成果物は、未発表のオリジナルアイデアであり、第三者の知的財産権を侵害していないものに限ります。 

  • 本大会の本選は公開の場で行います。特許権や意匠権の取得を検討されているアイデアについては、公開される前の権利出願手続きをご検討ください。 

  • 審査結果についての個別の問い合わせに応じることはできかねますので、ご承知おきください。 

  • 受賞権利を第三者に譲渡することはできません。 

  • 本大会は予告なく変更・中止することがあります。また変更・中止により生じた損害について、JBCC実行委員会は一切責任を負いません。 

  • その他、本規約に明記の無い事項については、JBCC実行委員会が決定権を持つものとします。応募者はJBCC実行委員会に対して異議・苦情を申し立てないこととします。 

  • JBCC実行委員会は、予告なく本規約を変更する権利を有します。本規約が変更される際は、実行委員会の公式サイトで告知され、その時点で発効するものとします。 

​以上

bottom of page